第25回 そよう病院・五ヶ瀬病院 合同院内学会
第25回そよう病院院内学会が開催されました。本年は、初めての試みで、五ヶ瀬病院との合同開催となりました。一般演題8題で、特別講演は御船保健所の福田奏江先生にお願いいたしました。
参加者の投票の結果、最優秀賞は、看護部外来の「熊本地震以降の当院における外来対応の反省」、優秀賞は、五ヶ瀬病院の「AUDITを使用したアルコールに対する理解度調査 」、準優秀賞に、人工透析科の「より良い透析室カンファレンスを目指して 」が選ばれました。
特別講演では、郡や県および国や世界における結核の取り組みを始め、DOTS手帳を活用した支援及び情報連携まで、結核に関する A to Z をご講演いただき、あらためて、結核に対する知見を深めることができました。どうもありがとうございました。深くお礼申し上げます。
![]() 開会宣言 そよう病院事務長 小屋迫 厚文 |
![]() 町長挨拶 山都町長 梅田 穰 |
![]() 開会の辞 そよう病院副院長 竹本 隆博 |
![]() 会場風景 |
一般演題1 | 座長 | そよう病院病棟看護科 | 工藤 久巳代 | |
① 当院における理学療法処方の現状 | そよう病院リハビリテーション科 | 仁木 一雅 | ||
② 頭部CT撮影の撮影方法の見直し | そよう病院放射線科 | 北野 祐 | ||
③ AUDITを使用したアルコールに対する理解度調査 | 五ヶ瀬病院外来看護科 | 甲斐 聡 | ||
④ 転倒した入院患者様の転倒前の貧血(Hb)の比較 | そよう病院臨床検査科 | 春日 秀一 | ||
一般演題2 | 座長 | 五ヶ瀬病院総看護師長 | 中矢 伊津子 | |
⑤ より良い透析室カンファレンスを目指して | そよう病院人工透析科 | 藤本 清貴 | ||
⑥ 業務改善 ~ロング日勤の負担軽減へ向けての取り組み~ | そよう病院病棟看護科 | 廣本 恵美 | ||
⑦ 熊本地震以降の当院における外来対応の反省 | そよう病院外来看護師長 | 坂本 恵美 | ||
⑧ もしもマムシに咬まれたら | そよう病院医局 | 村本 啓 | ||
特別講演 | ||||
結核対策について ~結核で慌てないために知っておいてほしいこと~ | 御船保健所保健予防課 | 福田 奏江先生 |
一般演題 座長・演者の皆様 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特別講演 | |
![]() 御船保健所 保健予防課 福田 奏江 先生 |
![]() 座 長 そよう病院院長 水本 誠一 |
参加者の投票の結果、最優秀賞は、看護部外来の「熊本地震以降の当院における外来対応の反省」、優秀賞は、五ヶ瀬病院の「AUDITを使用したアルコールに対する理解度調査 」、準優秀賞に、人工透析科の「より良い透析室カンファレンスを目指して 」が選ばれました。
特別講演では、郡や県および国や世界における結核の取り組みを始め、DOTS手帳を活用した支援及び情報連携まで、結核に関する A to Z をご講演いただき、あらためて、結核に対する知見を深めることができました。どうもありがとうございました。深くお礼申し上げます。
![]() 表彰式 |
![]() 表彰式 |
![]() 講 評 |
![]() 閉会宣言 五ヶ瀬町立病院病院長 崔 林承 |